カテゴリー
顕彰事業

第8回「島守忌」(島田忌/荒井忌)俳句大会のご案内

3年8か月に亘るあの不条理な太平洋戦争の末期、唯一連合軍に、わが国の領土に上陸した沖縄。地獄のような戦火の中、島民の救護に奔走した島田叡知事、荒井退造警察部長の遺蹟を顕彰するため、2017年より島田叡事跡顕彰期成会(沖縄)にて、「島守忌俳句大会」を開催して参りました。
今般、第6回より、私共にて大会を継続することになりました。
下記要領にてご案内申し上げ皆様方の参加をお待ちしております。

2025年3月吉日

参加募集要領
1.募集期間:令和7年3月10日~6月6日(当日消印有効)
2.季語「島守忌」を必須といたします。(一般の部のみ)
3.未発表の作品を一人2句以内。
4.エントリー部門:(1)一般の部(俳句) (2)中学生の部(作文)
5.披講:表彰式及び後援会
  日時/令和7年6月29日(日)13:30~17:00
  場所/宇都宮市立南図書館研修室
     宇都宮市雀宮町56-1  JR雀宮駅東口より徒歩5分
6.選者:一般の部
      委員長 速水峰邨氏(栃木県俳句作家協会会長)、他
     中学生の部
      委員長 三浦一久氏(下野新聞社編集局長)、他
7.表彰:栃木県知事賞、他(申請中)
8.応募方法:
   (1)一般の部(俳句)
     官製はがきに、下記申込先まで郵送してください。
     1枚・2句まで
     記載項目:氏名、住所、電話番号
   (2)中学生の部(作文)
     下記申込先まで郵送してください。
     800字以内
     記載項目:学校名、学年、氏名
9.申込宛先
  NPO法人菜の花街道 荒井退造顕彰実行委員会 宛
  〒321-2327 栃木県宇都宮市道場宿局 私書箱12号
10.広報:下野新聞社、神戸新聞社、
      琉球新報社、沖縄タイムス社
11.後援:栃木県、宇都宮市、宇都宮市教育委員会、
  栃木県俳句作家協会、下野新聞社、
  公益財団法人沖縄協会 他(申請中)
12.協力:フラワースタディ上河内教室

応募にあたっては、「作品公募におけるプライバシーポリシーと作品の公開」についての当法人の考えをご理解ください。